2006-04-12から1日間の記事一覧

ソースコードを読むコツ

誰も読まないOSのソース・コード(ITPro:オープンソース/Linux)を読んだ。 どうやら、Linuxのソースコードを読めるようになった経験からすると、一定量のソースコードを理解できれば、まだ読んでいないソースコードを読みこなすは簡単になるらしい。 500万行…

結論めいたもの

いろいろ端折って、直感とイマジネーションで判断すると、 Microsoft.Practices.EnterpriseLibrary.Common.Configuration.ConfigurationSourceSection.csで configurationSource に ConfigurationManager.GetSection("enterpriseLibrary.ConfigurationSource…

呼び出し順を追跡

情報が揃ってきたので、app.configの設定ファイルからPolicyを生成している部分を見つけるべく、デバックモードで追跡開始。

設定ファイル読み込む機能はない!(確定)

ObjectBuilderをいくらひっくり返したところで出てくるわけありませんな。 先に抜粋でまとめたとこに書いてました(^^; http://d.hatena.ne.jp/panda728z/20060412#1144801867というわけで、設定ファイルを読み込む処理はココ! Configuration Helper Classes…

設定ファイル読み込む機能はないらしい。

「仕事上のメモと雑談」よりhttp://d.hatena.ne.jp/vibiany/20060203 JavaのDIコンテナのように設定ファイルにより制御する機能まではついていない。 あれ、そうなんだ。考え方間違えてたかな。 もう一度調査しなおしということで、振り出しに戻る。あと、ht…

ObjectBuilder≒DIコンテナってこと?

っていう結論になりましたとさ。 まぁ、そんな定義にたいした価値は見出せないのでほっといて(笑今、自分がやりたいことを整理すると、この依存関係情報の塊であるXMLファイルを、どこで管理して、どうやって渡すかを考えること。 ただのexeなら悩むことは…

DIってなによ

特集:Enterprise Library 2.0新機能 Enterprise Library 2.0を特徴づけるDI機能とは http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/entlib/entlibv2/entlibv2_03.html のサンプルコードで、 this._targetClass.SetValue("ConcreateTargetClassを生成"); とあるが、コ…

構成材質解明

続いてObjectBuilderの構成 ストラテジ・・・オブジェクトの生成と破棄の実行を管理する ステージ・・・複数のストラテジを保持する。 ポリシー・・・オブジェクトの生成に関する情報を保持する ステージは生成段階に応じて4段階に分類される。IBuilderStrategyChain …

構成材質解明

Core部分の構成から整理する(参考URLより抜粋) 主要な構成は以下の3つ Instrumentation Microsoft.Practices.EnterpriseLibrary.Common.Instrumentation 各Application Blockに計測機能を提供するサブシステム(標準では無効) Configuration Helper Classes …